今までのまとめ!!!

 

 

こんにちは!!

PRoMの記事を読んでいただきありがとうございます!

 

今回は、今までの記事をまとめさせていただきました!

 

自己改善に向けて、とことん利用していただくと嬉しいです!!

 

 

 

 まとめ

 

・『成長とは変化することである』

 

・なぜ呼吸だけに意識を向けるのがいいのかというと、「今だけを考える力」を身につけていくことができるから。「瞑想」というトレーニングを通じて、今のことだけを考え、ストレスを減らすようにしていく。

 

・「呼吸をゆっくり深く行う」=「不安・緊張が和らぐ」

 

・他人ではなく自分と比較して生きていく。

 

・夜の25分で、あなたの「自分の中で最も重要なこと」をやってみてください。

 

・「小さな事をすぐにやってみる」

 

・新しいことにどんどんチャレンジすることで、成功体験を増やせて、自信がつく、また運がいいと感じられるようになる

 

・失敗は、目標に近づくための一歩である

 

・どんどん行動していくことで、自分にチャンスが降ってくるから、三日坊主って意外と得

 

 

・歯磨きの時間は歯磨きだけに集中することで、ストレスから解放され、集中力が上がり、脳を休憩させられる。それにより、精神状態が安定する。

 

・トイレ掃除をすることで気分が良くなる。かつ、それだけに意識を向けることで脳の休憩になり、集中力が増す。

 

・家の中では常に笑顔でいることを意識しよう。そうすることで、幸せな気分になり、雰囲気や性格も明るくなっていく。

 

 

・後悔をしている間は無駄な時間。後悔したならば、その原因と解決策を考え、反省をするようにしよう。次の行動の質が上がり、周りの人々の助けにもなる。

 

・あれこれ考える前に、やってみる。量をこなしていくことで成果は出てくるはず。量をこなしてダメな時に、初めて質のことを考えれば良い。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

次回の記事も楽しく読んでいきましょう!

 

 

 

実感!質を上げるためには量!!

 

こんにちは!!

PRoMの記事を読んでいただき、ありがとうございます!

今回は、質を上げるために自分はどうしてきたか、について話します。 

 

目次  

 1. 質は量より重要か? 

 2. 量の重要性 

 

 

Point  

 質を上げるために、わざわざ思考錯誤をするが、結局その考えが続かなかったら意味がない。まずは量。量をこなせば、後々質は上がってくる。 

 
1.質は量より重要か

 

勉強を始めるにしろ、本を読むにしろ、掃除をするにしろ、何か新しいことを始める際には、「方法」を調べがちです。

それは、効率的にかつ効果がしっかりと現れてほしい、という思いがあるからでしょう。自分も昔、テスト勉強や受験勉強をする際には、色々な勉強法を探していました。

しかし、その方法には効果があったとしても、慣れるまでに時間がかかったりします。その時間が無駄だったりするので、調べたり慣れたりしている時間を勉強に回した方が、成績は上がりました。

f:id:myproject-promofficial:20181029165245j:plain

結局、量をこなした方が、成果が出たのです。

 

2. 量の重要性

確かに、最も効率的な勉強法が存在するのかもしれません。しかし、どっちみち量をこなせば成果はついてきます。もし量をこなしても成果が出なかったら、それから試行錯誤して行けばいいのです。

つまり、量をこなしてダメな時に質を考えればいわけです。これが、「質を上げる」ことの本当の意味だと、私は思っています。

まずは量をこなす。あれこれ考えていると不安になって、結局行動できないいままになってしまいます。自分がそうでした。

色々な勉強法を調べましたが、その方法論がありすぎてどれに手をつければ分からなくなり、不安になって、勉強ができなくなってしまいました。

まずは、動いてみましょう。量をこなしましょう。そうすれば、自ずと成果がついてくるはずです。 

 

まとめ 

 あれこれ考える前に、やってみる。量をこなしていくことで成果は出てくるはず。量をこなしてダメな時に、初めて質のことを考えれば良い。

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

次回の投稿も是非、読んでください!

後悔と反省の違いとは?

 

 皆さん、こんにちは!!

 
 PRoMの記事を読んでいただき、ありがとうございます! 

 
 

Point 
 後悔したと思ったら、その原因を追求してみよう。原因がわかったら、解決策を考えよう。その時点で後悔は、反省へと変わる。後悔は時間の無駄だが、反省には価値がある。

 
 

 今回は「後悔と反省」について話していきます。 
  

 皆さんは、今まで後悔したことがあるのではないでしょうか?私もあります。それはごく普通のことです。
 

 しかし、それをいつまでも引きずってしまい、トラウマになったり、ストレスが溜まったり、新しい行動を起こせなくなったりしてしまった、なんてことはありませんか?

 
 
 

私は、今までにそういう経験を何度もしてきました。ピアノの演奏で失敗したり、学校の発表でうまくいかなかったり、水泳大会で水着が破れていることに気づかなかったり・・・(笑)

 恋愛なんかでも、あの時こうしておけばよかった、などと様々な場面において後悔してきました。 
 

 しかし、私はそれらの後悔をそのままにしていたのです。失敗した原因を探さないで、何もせずに過ごしていました。 

 そんなある時、私は1つの言葉に出会いました。 
 

「反省はしても後悔はするな」 
 

 その時は、「なるほどな」としか思いませんでした。しかし、後からその言葉を思い出してみて、その意味を理解することができました。 
 

 後悔すること自体からは何も生まれないということに気がつきました。後悔する時間は非常に無駄だと感じたのです。後悔したら、なぜそうなったのかの原因を追求し、解決策を考えて、行動すればいい、と思うようになったのです。 

 要は、これが「反省」です。
  

 例えば、プレゼンで失敗して恥をかいたならば、なぜ失敗したのかの原因を追求します。緊張して思うように喋れなかった、ではなぜ緊張したのか、練習が足らなくて準備不足だったので不安に感じてしまったので緊張した、とこのように原因を探します。そしたら、次からはしっかりと準備を行い、練習回数も増やして本番に臨む、という行動に移すことができます。 

 反省することで、次につなげることができます。次の行動の質を高め、よりよくしていくことができるのです。
 

 もっというと、その反省を、他人とシェアすれば、周りの人の行動の質も高めることができます。他人の失敗の数を減らせるのです。 
 

 後悔する時間は無駄です。不安に飲み込まれ、立ち直れなくなったら、新しい行動を起こすことができなくなってしまいます。それは本当に無駄だと思います。 
 

 私は、後悔をやめて反省をするようになりました。そうすると、原因追求や解決策を考えているうちに、失敗して恥をかいてしまったことや不安感がなくなっていきました。かつ、次の行動の質が上がり、どんどんパフォーマンスも良くなっていきました。 
 

 私は、「後悔からは何も生まれない、むしろ貴重な時間が奪われていく。それならば、無駄な時間を過ごさないで価値のある反省をした方が何倍も得だ。」と感じました。 


 
 

 皆さんも後悔ばかりしている、トラウマが多いなどと感じたら、後悔を反省に変える努力をしてみてはいかがでしょうか。私は、これで前より人生が豊かになったので、皆さんもやってみる価値はあると思います。 
 

 「後悔ではなく、反省をする 
 

 私にとって、非常に重要な言葉です。 

 

 

まとめ 
 後悔をしている間は無駄な時間。後悔したならば、その原因と解決策を考え、反省をするようにしよう。次の行動の質が上がり、周りの人々の助けにもなる。

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
  

 次回の記事も読んでいただけると幸いです! 
 

 

 #後悔 #反省 #変化 #問題解決

常に笑顔でハッピーに!!

 

皆さん、こんにちは!! 

 

PRoMの記事を読んでいただき、ありがとうございます!

 

今回は、「笑顔の大切さ」について話していきます!

 

 

目次

 

 

Point

 常に笑顔を意識することで、気分も幸せになる。顔の表情は意外と心理状態と繋がっている。

 

 

1.常に笑顔でいると・・・

 

皆さんは、自分の家ではどんな表情をしていますか?

 

自分の顔は、そんなに見ないのでわからない人が多いと思います。

 

ですので、私が教えてあげましょう!

 

皆さんの顔は、家では意外と暗かったりするんです!

 

表情が暗いと、自然と気分も暗くなってきます。

つまり、無意識のうちに、心理状態が表情に左右されているということです。

 

ですので、家にいるときは、常に笑顔でいることを意識してみてください!最初は広角あたりが疲れてきますが、慣れれば何ともなくなります。

 

f:id:myproject-promofficial:20181025190619j:plain

 

ずっと笑顔でいると、気分もハッピーになってきます!

 

 

 2. 笑顔でいると雰囲気も性格も明るくなる

 

また、常に笑顔でいることを意識することで、気分がハッピーになるほか、雰囲気も明るくなったように、周囲から感じられます。

 

そうすると、たくさんの人があなたに話しかけやすいという状態を作り出せます。

 

加えて、性格も明るくなっていきます。気分が良くなれば、当然ですよね。

 

まあ、そんな感じで、家にいるときくらいは常に笑顔でいることを意識してみてください。

 

さすがに、1人で道を歩いている時とかにやると気持ち悪いと思われるんで、とりあえず家でやってみてください(笑)

 

段々と笑顔の作り方も上達していきます!

 

 

まとめ

 家の中では常に笑顔でいることを意識しよう。そうすることで、幸せな気分になり、雰囲気や性格も明るくなっていく。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

トイレ掃除で気分爽快に!!

 

こんにちは!!

 

今日は、「トイレ掃除」について話していきます!

 

目次

 

 

Point

 毎日トイレ掃除をすることで綺麗な環境で生活できる。また、トイレ掃除だけに集中することで脳の休憩になる。

 

 

 

 1. トイレ掃除で気分爽快に

 

皆さんは、トイレ掃除を積極的にやっていますか?

 

f:id:myproject-promofficial:20181024182227j:plain

 

私はトイレ掃除を毎日しています。

 

なぜかというと、気持ちよく生活できるようになるからです!

 

当然ですが、汚いトイレでは、気持ち悪いし、気分が最悪になってしまいます。

 

ですので、私は、毎朝、トイレ掃除を欠かさずにやっています。

 

(他の掃除はサボっても、トイレ掃除だけはサボらないようにしています!)

 

結局、トイレ掃除を欠かさずにやると、気分が良くなるということですね!

 

 

 

 2. トイレ掃除で休憩

 

また、前回書いた「歯磨きの記事」と同様に、トイレ掃除だけに集中すると、脳が休まるので、それ以降、集中を保ちやすくなる感じがします。

 

ですので、皆さんも、毎朝トイレ掃除をやって、その時は「トイレ掃除だけに集中」してみてください!

 

 

 

まとめ

 トイレ掃除をすることで気分が良くなる。かつ、それだけに意識を向けることで脳の休憩になり、集中力が増す。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

歯磨きだけに集中する!!

 

皆さんこんにちは!!

PRoMの記事を読んでいただきありがとうございます!

 

今回は、「歯磨きの時間を有効に使う」ということについて話していきます!

 

目次

  

 

Point

 1つのことだけを考えることで、ストレスから解放され、集中力が上がり、脳を休憩させることができる。

 

 

 1.  無駄な時間を過ごしていないか?

 

 皆さんは歯磨きの時間に何を考えていますか?歯磨きの時間に限ったことではないのですが、不安なことやストレスになることを考えたりしていませんか?

 

f:id:myproject-promofficial:20181022203403j:plain

 

私はそうでした。ですが、これは無駄な時間になってしまうのです。(完全に無駄とは言い切れませんが・・・)

 

皆さんは無駄な時間を過ごしていませんか?

私は、そんな無駄な時間を効率的に使うためにある工夫をしました。

 

 

 2.  歯磨きの時間を最大限に活かす方法 

 

その工夫とは・・・

 

歯磨きだけに集中する!!

 

です!

 

これにより、ストレスから解放されたりします。

 

これのメリットはいくつかあります。

まず、先述した通り、緊張や不安などといったストレスから解放され、精神状態を楽にすることができます

また、1つのことだけに集中するので、集中力が上がります

そして、脳を休憩させることができます。いつも何かを考えている我々の脳に、何も考えさせない(歯磨きだけに集中)ことで、疲れたという”感じ”が減ると思います。

 

まあ、こんな感じで、2、3分の歯磨きの時間を有効に使うことができます。

 

2、3、分なら何も考えないでいられそうじゃないですか?

 

ぜひ試してみてください!

試してみた感想・意見などをコメントして切れると嬉しいです!

 

 

まとめ

 歯磨きの時間は歯磨きだけに集中することで、ストレスから解放され、集中力が上がり、脳を休憩させられる。それにより、精神状態が安定する。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

次回も、ぜひ読んでください!

 

 

 

 

 

 

その失敗は失敗ではない part3

 

皆さん、こんにちは!!

PRoMの記事を読んでいただきありがとうございます!

 

今回も、前回に引き続いて、失敗に対しての考え方をシェアしていきますね!

 

失敗に対する考え方で重要なものは2つありました。1つは前回の記事で詳細を記しました。

今回は、もう1つの方についてみていきます。

 

皆さんにも、失敗を恐れて行動ができないことがいくつかあると思います。

 

しかし、こう考えてみてはどうでしょうか? 

 

この選択(失敗)は成功に近づくための一歩だ!

 

こう考えれば、失敗することのリスクも小さく思えてきませんか?

 

f:id:myproject-promofficial:20181021175005j:plain

 

そもそも、成功失敗に関係なく、行動しなければ、皆さんは目標を叶えることができません。失敗を恐れて、立ち止まっていては、ずっとその場所にいることになります。それではいつまでたっても変化は訪れません。

 

しかし、失敗したとしても、その失敗した行動を起こしたことで、成功には近づいているのです。

それならば、何もしないより、失敗してでもいいから行動を起こした方が得ですよね!

 

要するに、こういうことです。狭い視野で見たら、それは失敗かもしれません。けれども、自分の最終的な目標を達成するという広い視野で見たら、それは失敗ではないのです。成功に近づいているのだから、むしろ小さな成功と言ってもいいかもしれません。

 

皆さんも、広い視野を持って、リスクを恐れず、成功に近づけるよう努力していきましょう!!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

次回もぜひ、読んでみてくださいね!